ラクスケアホテルからすぐ行ける”子どもたちと一緒に遊ぶ”大阪の楽しい観光スポット10選をご紹介します。 どの場所もラクスケアホテルから徒歩圏か地下鉄で15分ほどの場所にあります。
【夏休み】大阪へ家族旅行でお越しの際はラクスケアホテルで泊まって、思う存分遊んで、ご家族で大阪旅行のすてきな思い出を作ってください。
大阪ダックツアー
大阪ダックツアーとは日本初の水陸両用車で、つまり遊園地のアトラクションのように、大阪の街の陸も水中もそのまま突き進みます。水の都大阪を巡るにはピッタリですね!
夏休みといえば水遊び、水都「大阪」では壮大な水遊びができるバスツアーがあります。
スロープを下っていよいよ水中へ、歓声とともに水しぶきをあげながら大川へ突入する瞬間は、お子様も大喜びではないでしょうか?
水中の船上からは大阪市内や大阪城などの地上からは見ることのできない景色を楽しむことができ、貴重な観光とアトラクション体験の両方を味わえる、お子様との大阪観光にはうってつけのツアーです!
天王寺動物園
天王寺動物園は、あべのハルカスや通天閣が見える、まさに大阪の中心地に位置する動物園です。動物へのおやつや餌やり体験などの触れ合いや、自然を忠実に再現した園の中でくつろぐ動物たちのありのままの姿がご覧頂けます。最近人気のキーウィや、レッサーパンダにも会えますよ!
園内にはレストランやカフェ、フードトラックやお子様向けの遊具も設置されております。随所にベンチやお手洗いもあり、休憩しやすいのもポイントですね。お土産屋さんも実に豊富で可愛らしいぬいぐるみやお菓子、個性的なグッズに目移りしてしまいますね!
キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪は、”遊んで学べる、子どものための博物館”がテーマの完全屋内型の施設です。実際に触れられる展示やワークショップなどのお子様が大好きな遊びを通じて発見や驚きなどを体感し、学ぶ喜びを得て、創造性や可能性を広げることを理念としています。親子で参加して頂けるものもありますよ!世界の文化などを遊びながら学べる健保事物が豊富です。
また、館内には授乳室やミルクバーを完備。一部のお手洗いにはおむつ替えスペースやおもらしシャワーの設置、ベビーカーの無料貸し出しもあります。親御さんにもしっかりとした配慮がなされている設備で、安心してお越し頂けますね!
海遊館
2020年で30周年を迎えた海遊館は、お子様だけではなく大人の方も楽しむことができる、世界最大級のジンベエザメに会える水族館です。超巨大水槽太平洋のジンベエザメの”海くん”と”遊ちゃん”は勿論、そのほかにも大型のサメやアジなどの回遊魚などが悠々と泳いでいます。
海遊館では太平洋を模した巨大な”太平洋水槽”をはじめとして14の展示水槽を設置。この配置も実際の地球環境の環太平洋の地理関係に限りなく近づけて再現しており、迫力ある展示空間をご覧頂けます。
お食事タイムやスポットガイドなどの時間も充実していて、生き物たちの生態を学ぶことができます。
こちらもお土産物屋さんが充実しており、特に可愛らしいぬいぐるみも沢山で迷ってしまいますね!近くには天保山マーケットプレイスもあり、お食事にも困りません。
なんばグランド花月
なんばグランド花月は、漫才や新喜劇などを楽しむことができる施設です。大阪に来たからには、やはりお笑いは外せませんね!年中無休で、本公演は週替わり、夜公演は日替わりで楽しむことができます。
大物芸人や若手芸人まで、テレビで見る芸人に会うことができるかもしれません。
こちらもグッズが大変充実しておりますし、場所は大阪・ミナミのど真ん中!有名なグリコの看板やかに道楽も近くなので、新喜劇で大笑いした後は、是非そちらもご覧ください!
デザインポケット大阪本店
思わず食べたくなってしまうような、本格的な食品サンプル製造販売のお店がデザインポケット大阪本店です。
完成されている食品サンプルの購入はもちろん、なんと製作体験も可能です。大阪名物のタコ焼きを作るセットはもちろんのこと、そのほかにもスイーツやタルトなどお子様やお友達、ご家族の好物などお好きなものの制作を楽しむことができるでしょう。自分で作った一点物のお土産、是非大阪旅行のお土産にいかがでしょうか?
たこ焼き処 蛸之徹 マルビル店
たこ焼き処 蛸之徹 マルビル店は、自分でたこ焼きを焼いて食べることのできる店です。大阪と言えばたこ焼き!というくらい大阪の名物でもあり、せっかく旅行に来たからには食べておきたいところです。
自分で焼くたこ焼きはまた別のおいしさと楽しさを味わうことができます。
是非、この大阪旅行でたこ焼きスキルを身につけてみませんか?
大阪造幣局
大阪造幣局は貨幣製造工場で、見学をすることも可能です。
貨幣や勲章などの製造工程を詳しく知ることができ、子どもたちの社会科見学には打って付けの場所となっています。
通称「桜の通り抜け」でも有名な大阪造幣局。ここは4月の1週間だけ桜の開花状況に合わせて開放されるので、時期があえばぜひとも訪れたい施設といえるでしょう。遅咲きの八重桜を存分に楽しむことができます。
大阪市立科学館
大阪市立科学博物館は、プラネタリウムやサイエンスショー、そして200を超える科学のあらゆる展示が親子で学びながら楽しめます。
特にプラネタリウムは世界最高峰と言われる高性能の超大型プラネタリウムを駆使されていて、必見です!このプラネタリウムはかつての大阪市立電気科学館(大阪市立科学博物館の前身)のものを継承されており、漫画家の故手塚治虫先生も何度も通われたほどだそうです!
また、4階建て・200点を超える科学のあらゆる展示は、実験装置や資料がたくさん!見るだけでなく楽しみながら実際に体験することができます。サイエンスショーでは、目の前で実際に科学の実験も!お子様も好奇心を刺激されて、大興奮ではないでしょうか?
あべのハルカス「ハルカス300」
日本一の高さ300Mを誇る、ハルカス300(展望台)は、「あべのハルカス」の展望台です!最上階は60階。ここから関西一帯を見渡すことができ、それはもう絶景です!!
フォトサービスや眺望ガイドツアー、夜にはプロジェクションマッピングの展示もございます。せっかくなので是非、日本一の眺めをめいっぱい楽しんで来て頂きたいです!
宿泊はLUXCARE HOTEL和洋ファミリールームで決まり!
家族で大阪を旅行したい。
そんな家族旅行には、ラクスケアホテルの和洋ファミリールームをお薦めします。ご家族4人でゆっくりとお泊り頂けます。
さらに大家族様には、内部のドアで2部屋をつなげてコネクティングルームとしてご利用いただけます。
こちらは最大8名様がお泊りいただけますので、親子3世代や大家族グループでのご旅行に最適です。
和洋室360度VRパノラマ写真
※お部屋の写真をクルクル回せます!!
≫さらに詳しい「LUXCARE HOTEL 和洋ファミリールーム」ご案内ページはこちら
大阪家族旅行にお得な宿泊プランはこちら!
ラクスケアホテル公式サイト